愛知・名古屋で司法書士事務所を探すなら相続相談できる名古屋市中区の司法書士の相続無料相談窓口☝
登記相談や相続のご相談なら名古屋市中区(栄駅・矢場町駅)の登記相談窓口☝
【 平日 】 | 午前 9:00 〜 午後 8:00 |
---|
【 土日 】 | 午前 9:00 〜 午後6:00 ( 完全ご予約制☝) |
---|
最近のサッカー事情は、非常にスポーツビジネスとしても進化してきており、情報社会化するに従い、南米やヨーロッパの一流のプレーを見られる機会が昔に比べると飛躍的に増えており「何て今の時代の子供達は、恵まれた環境なんだろう」と思う機会が頻繁にある今日この頃です。
司法書士服部は、幼少期は(はんぱない)田舎育ちのわんぱくサッカー少年だったことから、わが子が、机上の勉強ばかりでなく、スポーツを通して心身ともに健全に育ってほしいという想いから、自分自身が幼少期に経験してきたサッカーというスポーツを子供と共有できることが最善だと思い、子供にもサッカーを習わせることとなり今日に至ります。
子供の所属するサッカーチームに、始めは親として見学に行く程度でしたが、何だか昔幼少期から学生時代全般がサッカー小僧であった性分がどうも目覚めてしまい、色々なご縁をいただく中で気が付けば、JFA公認キッズリーダー、JFA公認D級コーチ、さらにJFA公認C級コーチや3級審判まで取得し、気が付けばサッカーが大好きな子供達を教える立場になっていました。。。
日本サッカー協会の3級審判員、公認キッズリーダー、公認C級コーチ程度を保有していれば、小学校低学年のお子様から中学校部活レベルであれば、そこそこの公式戦の審判や、日頃からの指導や管理が行える立場くらいといったところでしょうか。何となく経験則だけの指導ごっこではなく、最先端の情報・理論に裏打ちされた効果的な練習方法・そして何よりリスペクト精神の大切さを子供達に伝えてあげたいと思い、仕事同様にエネルギーを費やしている今日この頃です。
コーチ業を始めた動機は単純に以下の2点でした。
☝ わが子と楽しくサッカーがしたい、もっと上手に教えてあげたい、という想いが日頃から募っていたこと。
☝ 50歳大台の年代(1972年生まれ)として、日頃から研鑽している司法書士業務は体を使うことが少ないため、運動不足の解消・病気になりにくいよう免疫力向上のため運動習慣を取り入れたかった。
というシンプルな動機からでした。気が付けば、楽しめている自分がおり、日頃からのライフワークの一部になりつつあります。
結論から申し上げますと、「未来の一部を預かる」ということだと感じています。
☝サッカーの指導者
わが子やチームの子供にサッカーの指導を行うとき感じることは、「わが子を含めてこの子供達は、家では「親」という大人に出会い人生で一番大きな影響を受け、外の世界では「先生」「コーチ」「塾講師」などのいわゆる「指導者」という大人に出会い、かなり大きな影響を受けることとなる。のだと思います。もちろん、親族のおじさんや、公園にいる大人、ママ友パパ友など、それ以外でも影響を与える大人はたくさんいますが。
それは同時に、子供達の家庭以外で唯一開かれた親以外の大人との大切な接点として、如何に素晴らしい指導者(=大人)に出会えるか、如何に「こんな大人になりたい!かっこいい・素敵な大人に自分もなりたい!」と思えるような「師」に出会えるか、人生の大先輩に貴重なアドバイス・生きる指標を与えてもらえるか、がとても大切になってくるのだと思うわけです。
良い師に出会えることはとても重要なことだと感じ、日々わが子の子育てにわずかながら関わらせていただく日々。
私自身、わが子は当然のこととして、サッカーチームのメンバー子供達を指導する際に強く意識していることは、「その子の未来の一部を預かっている。」という責任重大な立場にあり、私の言動の1つ1つが、その子たちの未来の少なからず一部に影響を及ぼしているのだということです。
指導する側が、指導の勉強をしていない、指導自体をわかっていない、我流の指導ごっこをしているようではこのご時世話になりません。
子供の未来の一部を預かる責任重大な立場として、日頃からの勉強、最新情報の入手はもちろん、良い指導を見に行く、指導者同士で交流を図るなど、指導力のレベルアップを図ることは、何ら凄いことではなく、指導者の立場である以上当然のこと。そのような研鑽の図れない人は「指導者」になる資格がないということになります。理由は、子供の明るい未来に失礼だからです。
子供の明るい未来を預かる立場として、その責任を果たさなければなりません。今時の指導は、ただ経験則で何となく精一杯指導している素人の指導者ごっこでは、子供達は大きな損害を被ることとなるのです。指導ごっこ下で大人になった子供と、本当の良質な指導で大人になった子を比べれば一目瞭然なことは言うまでもありません。(辛口ですいません。)
☝ 司法書士としての業務
当事務所は、栄エリアにおいて、これまでに色々なご相談をうけて参りましたが、そもそも、難しい手続きのためよくわからないのでお見えいただく方や、相続などのもめごともあり感情的要素も含めて調整・サポートが必要な方、同様に、夫婦関係などの家庭問題において、どのように進めて行くと最善なのか悩まれてお見えいただく方など、基本的には、私ども専門家のご案内方向(ゴールエリアへの)誘導次第で、その方がとても良い方向に行けるか、すごく悪い方向かってしまうかが決まってくるような案件が数多くございます。
これは正に、「依頼人の未来の一部を預かっている。」ということです。
上記指導者論と同様に、弁護士・司法書士のような法律の専門家は、常日頃から勉強し、新しい情報を取り入れ、古い知識を定期的に更新し、自己研鑚を図ることは必須。
経験する案件から学び、その知恵を残し、さらに次の依頼人のために最大限有効に活用していくことが大切です。
裏を返せば、そのような自己研鑚を図ることができない専門家は、専門家でいるべきではないと考えるわけです。理由は、依頼人に失礼だからです。
私どもの司法書士事務所におけるサービスが、完璧だとは全く考えていませんが、出来る限り、知らない知識は勉強に努め、不慣れで緊張している依頼人には安心できるような対応を心がけ、依頼人のゴールエリアはどこが最善で正しのかを銭勘定ではないところからしっかりと眺望し、最善なゴールラインへと導いていけるよう、日々意識し努める姿勢を持つことこそが大切であると考えています。
☝ まとめ
サッカーの指導も、司法書士業務も、とても大きな責任を伴う立場での職業・役割であるといえます。
だからこそ、子供や依頼人に与える影響は大きく、子供や依頼人の明るい未来の一部を預かっているのだと、日頃から強く意識し、指導やサポートをしていかなければならないと、改めて、再確認させていただくためのブログとなりました。
つれづれなる内容にも関わらず最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからも厳しくも楽しんで、サッカーの指導及び司法書士業務に邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
>>>日本サッカー協会C級指導者ライセンスを取得しました。☝
>>>司法書士から見た「スポーツハラスメント」についてはこちら☝
愛知・名古屋で司法書士をお探しなら名古屋の栄ガスビル4階にある司法書士事務所HLOにご相談下さい。
お名前・ご用件をお聞かせ下さい。
担当者へお繋ぎさせていただきます
☎ どんな些細なことでもお気軽に☝対応時間外は【24時間】留守電☎又は✉対応で安心☝(052)269-4010
【平日】9:00~20:00【土日】9:00~18:00(要予約)
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目15番33号
栄ガスビル4階
●栄駅6番16番出口より徒歩3分
●矢場町駅6番出口より徒歩1分
●松坂屋北館より0分
※北館1・5階渡り廊下よりガスビルへ直通◎
【 平日 】9:00 ~ 20:00
【 土日 】9:00 ~ 18:00
(完全予約制)
〓 名古屋全域対応 〓
名古屋市の中区・東区・西区・北区・熱田区・中村区・千種区・中川区は近くて便利です。また名古屋市の南区・港区の港湾エリアから緑区・瑞穂区・昭和区・天白区・名東区・守山区に至る内陸部エリアまで名古屋全16区に迅速対応☝
〓 愛知県全域対応 〓
春日井市・尾張旭市・長久手市・瀬戸市・小牧市・北名古屋市・日進市やあま市・清須市・稲沢市・一宮市・津島市エリアからも沢山ご相談いただいています。
〓 知多半島・三河 〓
大府市・東海市・豊明市から半島沿いに知多市・半田市や代表司法書士の出身地である岡崎市・刈谷市・碧南市・高浜市・西尾市・知立市への対応も喜んで。