司法書士を愛知・名古屋でお探しなら遺産相続や登記の無料相談・法律相談もできる名古屋市中区の司法書士事務所へ☝
登記や相続の無料相談なら名古屋市中区(栄・矢場町エリア)の専門家へ☝
【 平日 】 | 午前 9:00 〜 午後 8:00 |
---|
【 土日 】 | 午前 9:00 〜 午後6:00 ( 完全ご予約制☝) |
---|
●まずは☎✉登記相談サポートを通して、手続のこと、料金のこと、その他ご不明な点、ご心配な点をクリアにしていきましょう。
●初回相談から→中間のごご報告→登記の申請→登記の完了→完了書類1式のご納品に至るまで 「 丁寧 」 で 「 わかりやすい 」 ご案内をスタッフ全員が日々心がけております。
●司法書士は不動産登記・登記相談のスペシャリストです。
土地・建物・マンションの名義変更登記(相続登記・離婚時の財産分与登記・売買登記・贈与登記等)をはじめ、担保権に関する登記(抵当権抹消登記・抵当権設定登記・根抵当権抹消登記・根抵当権設定登記・譲渡担保権設定登記等)新築不動産購入時の保存登記・その他複雑な登記(信託登記・債権譲渡登記・動産担保登記・仮登記等)など、不動産登記に関することなら何なりとご相談下さい☝
●登記手続きに関する料金は大変リーズナブルに設定しております。 お客様ごとに、登記手続きに必要となるサポートのボリューム・労力を積算方式により(かかった手間分だけ頂戴する)タイムチャージ報酬を基本としておりますので、お手盛りの料金や、もらい過ぎということが生じません。
●登記に関する打合せを行いまして、お客様ごとに必要となる費用をご案内差し上げており、どのようなサポートをするので、いくらになるのか、十分にご理解ご納得いただきました上でご依頼を頂戴しておりますのでご安心下さい。
●また、基本的かつ標準的な登記手続きに関しましては、料金表を明示いたしておりますのでますので、費用のお目安にご参照いただけますと幸いです。
●末尾にある登記サポート一覧より、お客様の希望される登記をご選択下さい。また、料金のこと・不動産登記手続きに関する登記相談、その他ご不明な点等ございましたら、☎✉登記相談サポートをお気軽にご利用下さい。
●司法書士は不動産登記サポートを通して、不動産に関連するさまざまなご相談・ご依頼をいただく機会が多くございます。栄三丁目にて2007年に独立開業をして以来、2009年より中日ビルで10年間、2019年より栄ガスビルにおいて今日に至るまで、不動産に関わるさまざまなご相談に対応して参りました。
●例えば、不動産管理に関する敷金・家賃滞納・入居トラブルのご相談・借地借家関連における賃料増減・退去・立退き料・定期借地定期借家に関するご相談・個人間での売買・担保権設定等のご相談・遺産相続及び相続登記をした不動産の売却のご相談・金融機関からの根抵当権や信託登記に関するご相談等、そのご相談も多岐にわたります☝
●不動産登記を通じた不動産の『スペシャリスト』司法書士へ、あなたの抱える複雑な不動産のお悩みをお聞かせ下さい。
初回の☎✉無料相談サポート
●その他複雑な登記案件にも中日ビル10年の豊富な経験と解決実績・ノウハウで対応いたします。
●任意売却による迅速な換価・譲渡担保権設定・仮登記担保の活用による金銭消費貸借契約への対応・動産担保登記・債権譲渡登記の活用による融資の実行等
●なお、今日増えておりますのが、家族信託登記・民事信託に関する登記です☝一昔前は、信託の設定をするための設定登記が多数を占めましたが、年月と共に、信託の設定をされたご本人様が高齢となり、いよいよ相続が始まる段階に入り、その家族信託登記・民事信託登記の抹消や、信託権利帰属者への移転の登記などが増えて参りました。また、あまり良い話ではありませんが、公正証書ではない(私文書の)信託契約により交わした契約内容に瑕疵があり、当時関わった専門家(コンサルタントなど)は連絡が取れない、、、ということで、当事務所へ問題のある複雑な信託のご相談にお見えになられる方も比較的多くいらっしゃいます。
■ ご案内の流れ
① まずは、以下の事項をご確認・確定いただき、当事務所へご連絡下さい。
(1)信託管理をお願いする方(委託者)と信託管理を任される方(受託者)の情報概要
(2)信託契約日はいつにするか(〇〇年○月○日信託)
(3)対象不動産はどのような不動産か(○○市○○町の土地と建物を信託)
(4)信託契約書の作成はどのような進捗状況であるか(作成済み、未作成、これから)※当方で信託契約書の作成も可能ですので必要時はご相談下さい。
(5)栄ガスビル4階へ両名様そろってご来所が可能かどうか
ご連絡をいただいた際に、少々ヒアリングご質問させていただきました上で、どれくらいの費用で信託登記サポートが可能か具体的な費用をご案内させていただきます。
② ご依頼をいただける方は、下記記載のご用意いただくものをご取得頂きましたら、両名様の「氏名」「住所」のわかる資料だけ、事前に当事務所へメールまたはFAXなどでご提出をお願い致します。
③ 引両名様のご来所いただける日程調整をさせていただきます。ご来所時に、下記記載のご用意いただくものをすべて不備なくご持参下さい。一部でも不備がある場合は、家族信託登記申請が保留となり、管理諸費用が増える場合がありますので、不備のないようご注意くださいませ。
④ ご来所時に、ご持参いただいた書類をすべて引き継がせていただきます。書類の不備がないかどうか詳細まで確認させていただきます。また、その場で本人確認及び意思確認をさせてただくとともに、当方でご用意した家族信託登記に関する捺印書類にご捺印いただきます。また最後に、登記費用に関するご請求書をご案内差し上げます。
⑤ ご入金の確認がとれましたら、家族信託登記の申請を実行させていただきます。1~2週間程度で完了がお目安となりますので、完了いたしましたらご納品させていただきます。
■ ご用意いただくもの
① 両名様の住民票 各1通 ※マイナンバーの記載がないもの ※従前の住所があるときは従前の住所の記載があるものを念のためお願いしています
② 両名様の印鑑証明書(3ヶ月以内) 各1通
③ 対象不動産の登記済権利証または登記識別情報 ※ないときは必ず早めにご一報下さい。
④ 固定資産税(土地・家屋)課税明細書(※最新年度のものの原本)
⑤ 両名様の運転免許証またはマイナンバーカード※写真付き
■ 費用について(消費税別)
土地や建物・マンションの家族信託登記手続きで、一般的な規模・面積の場合
<報酬目安> 98,000円 ※ ご協力状態・管理労力など諸条件に応じて変動することがあります。
<実費目安>数千円程度
● 登録免許税は固定資産評価額×土地0.3%/建物0.4%
● 登記簿情報事前確認331円×不動産個数
● 登記完了後の登記簿謄本1通500円×必要通数
● その他郵送費・証明書実費など
※両名様そろってご来所が難しい場合で対応労力が変動する場合や、信託契約書に関する対応が必要なケース、委託者の判断能力が低下気味なケース、委託者の住所変更登記が必要なときなどは、別途費用が生じますので料金・費用・報酬の詳細は、お気軽にお問合せ下さい。
初回は☎✉登記相談サポート
■ ご案内の流れ
① まずは、以下の事項をご確認・確定いただき、当事務所へご連絡下さい。
(1)贈与する方(贈与者)と贈与を受ける方(受贈者)の情報概要
(2)贈与日時はいつにするか(〇〇年○月○日贈与)
(3)対象不動産はどのような不動産か(○○市○○町の土地の○%を贈与)
(4)税金面でのサポートや確認が必要かどうか
(5)栄ガスビル4階へ両名様そろってご来所が可能かどうか
ご連絡をいただいた際に、少々ヒアリングご質問させていただきました上で、どれくらいの費用で贈与登記サポートが可能か具体的な費用をご案内させていただきます。
② ご依頼をいただける方は、下記記載のご用意いただくものをご取得頂きましたら、両名様の「氏名」「住所」のわかる資料だけ、事前に当事務所へメールまたはFAXなどでご提出をお願い致します。
③ 引両名様のご来所いただける日程調整をさせていただきます。ご来所時に、下記記載のご用意いただくものをすべて不備なくご持参下さい。一部でも不備がある場合は、贈与登記申請が保留となり、管理諸費用が増える場合がありますので、不備のないようご注意くださいませ。
④ ご来所時に、ご持参いただいた書類をすべて引き継がせていただきます。書類の不備がないかどうか詳細まで確認させていただきます。また、その場で本人確認及び意思確認をさせてただくとともに、当方でご用意した贈与登記に関する捺印書類にご捺印いただきます。また最後に、登記費用に関するご請求書をご案内差し上げます。
⑤ ご入金の確認がとれましたら、贈与登記の申請を実行させていただきます。1~2週間程度で完了がお目安となりますので、完了いたしましたらご納品させていただきます。
■ ご用意いただくもの
① 両名様の住民票 各1通 ※マイナンバーの記載がないもの ※従前の住所があるときは従前の住所の記載があるものを念のためお願いしています
② 両名様の印鑑証明書(3ヶ月以内) 各1通
③ 対象不動産の登記済権利証または登記識別情報 ※ないときは必ず早めにご一報下さい。
④ 固定資産税(土地・家屋)課税明細書(※最新年度のものの原本)
⑤ 両名様の運転免許証またはマイナンバーカード※写真付き
■ 費用について(消費税別)
土地や建物・マンションの贈与登記手続きで、一般的な規模・面積の場合
<報酬目安> 88,800円 ※ ご協力状態・管理労力など諸条件に応じて変動することがあります。
<実費目安>数千円程度
● 登録免許税は固定資産評価額×0.4%
● 登記簿情報事前確認331円×不動産個数
● 登記完了後の登記簿謄本1通500円×必要通数
● その他郵送費・証明書実費など
※両名様そろってご来所が難しい場合で対応労力が変動する場合や、税理士によるアドバイス・シミュレーション・申告などを要する場合、贈与者の住所変更登記が必要なときなどは、別途費用が生じますので料金・費用・報酬の詳細は、お気軽にお問合せ下さい。
初回は☎✉登記相談サポート
■ ご案内の流れ
① まずは、以下の事項をご確認・確定いただき、当事務所へご連絡下さい。
(1)財産分与する方と財産分与を受ける方の情報概要
(2)財産分与日はいつにするか(〇〇年○月○日財産分与)※財産分与日とは、離婚届日と財産分与合意日の2つとも整った日になります。
(3)対象不動産はどこのどのような不動産か(○市○町の土地と建物の持分すべて○%を財産分与)
(4)離婚届は済んでいるか、まだのときは予定日は(〇年○月○日の予定)
(5)財産分与の合意書(通常は離婚協議書)は別途作成しているか。不動産の名義変更の約束だけであればなしでも大丈夫ですが、離婚協議書を別途作成する必要があるか
(6)住宅ローンなどの担保権登記も関係してくるか、関係する場合は今どのような進捗であるか
(7)栄ガスビル4階へ両名様そろってご来所が可能かどうか、相手配偶者は電話による確認のみ(必要に応じて捺印書類などは郵送)の方法を希望するか
(8)以下のご用意いただく証明書関係をご用意いただきましたら、それ以降、財産分与登記の申請を行うまで、両名様ともに住所変更は絶対にしないようにお願い致します。(万一住所変更されますと、ご用意いただいた書類の再度取り直しや、ご捺印書類の作り直し、追加の登記などが生じるため、おすすめ致しません。
ご連絡をいただいた際に、少々ヒアリングご質問させていただきました上で、どれくらいの費用で財産分与登記サポートが可能か具体的な費用をご案内させていただきます。
② ご依頼をいただける方は、下記記載のご用意いただくものをご取得頂きましたら、両名様の「氏名」「住所」のわかる資料だけ、事前に当事務所へメールまたはFAXなどでご提出をお願い致します。
③ 引両名様(または1名様)のご来所いただける日程調整をさせていただきます。ご来所時に、下記記載のご用意いただくものをすべて不備なくご持参下さい。一部でも不備がある場合は、財産分与登記申請が保留となり管理諸費用が増える場合がありますので不備のないようご注意ください。
④ ご来所時に、ご持参いただいた書類をすべて引き継がせていただきます。書類の不備がないかどうか詳細まで確認させていただきます。また、その場で本人確認及び意思確認をさせてただく(ご来所できない方がいる場合は電話による確認を別途いたします。)とともに、当方でご用意した登記に関する捺印書類にご捺印いただきます(ご来所出来ない方の分はご郵送またはご来所1名様へお渡しいたしますので後日ご返送下さい。)また最後に、登記費用に関するご請求書をご案内差し上げます。
⑤ ご入金の確認(ご来所できない方の電話確認や捺印書類がすべて整い)とれましたら、財産分与登記の申請を実行させていただきます。1~2週間程度で完了がお目安となりますので、完了いたしましたらご納品させていただきます。
■ ご用意いただくもの
① 両名様の住民票 各1通 ※マイナンバーの記載がないもの ※従前の住所があるときは従前の住所の記載があるものを念のためお願いしています
② 両名様の印鑑証明書(3ヶ月以内) 各1通
③ 対象不動産の登記済権利証または登記識別情報 ※ないときは必ず早めにご一報下さい。
④ 固定資産税(土地・家屋)課税明細書(※最新年度のものの原本)
⑤ 両名様の運転免許証またはマイナンバーカード※写真付き
■ 費用について(消費税別)
土地や建物・マンションの財産分与登記手続きで、一般的な規模・面積の場合
<報酬目安> 63,800円 ※ 両名様のご協力状態・管理労力など諸条件に応じて管理諸費用が別途発生する場合があります。
<実費目安>数千円程度
● 登録免許税は固定資産評価額×2%
● 登記簿情報事前確認331円×不動産個数
● 登記完了後の登記簿謄本1通500円×必要通数
● その他郵送費・証明書実費など
※両名様そろってご来所が難しい場合、別途電話による本人確認を要する場合、片方配偶者に非スムーズ要素がる場合などで、管理労力が生じる場合は別途費用が生じます。
※離婚届や離婚協議書、銀行ローンなどのタイミングやスケジュール管理を要する場合や、財産分与する方の住所や氏名に変更がある場合は別途費用が生じます。
料金・費用・報酬の詳細はお気軽に初回は☎✉登記相談サポートをご利用下さい。
■ ご案内の流れ
① まずは、遺産相続の登記手続きに必要となります証明書関係『ご用意いただくもの』を可能な限りご収集いただきましたら、相続関係の情報(誰の相続で、相続人が何人いるか)と、財産の情報(どこにどのような不動産がいくつあるか)の概要を当事務所へご連絡下さい。その際、相続の全体概要を少々ヒアリングご質問させていただき、どれくらいの費用で相続登記サポートが可能か具体的な費用をご案内させていただきます。
なお、法務局の登記相談などを利用して、可能な限り登記申請に必要な添付書面の準備を整えられている方は、すべての書類を不備なくお持込みいただければ、格安での登記申請代行のみのサポートもご利用いただけますので、お問合せのときにそのご意向を伝え下さい。
② ご依頼をいただける方は、書類を引き継がせていただきます。書類の引き継ぎに関しましては、栄ガスビル4階 司法書士服部雄一郎宛までご郵送いただく方法、または、ご来所の調整をさせていただき引き継がせていただきます。(遺産相続の登記に利用した証明書等の原本は、すべて原本還付により法務局より返却されますので、登記完了ご納品のときにすべてご返却いたします。ご安心下さい。)
③ 引き継がせたいただいた書類の詳細まで確認いたしまして、書類の不足等の有無や、当事務所側でかかる労力を最終確認いたしまして、不足がある場合には、当事務所で代行取得を行います。また、遺産分割協議書と委任状をご用意いたしましてご案内(郵送)させていただきます。なお同時並行でご請求書を発行ご案内させていただきます。
④ ご入金の確認がとれましたら、遺産相続の登記申請を実行させていただきます。1~2週間程度で完了がお目安となりますので、完了いたしましたらご納品させていただきます。
① 戸籍・除籍・原戸籍などの証明書関係1式(あるものはすべて)
② 被相続人の住民票(徐票)1通 ※ケースによって戸籍の附票が必要となる場合あり
② 名義名義取得者の住民票(※マイナンバー記載なしのもの)1通
③ 相続人全員分の印鑑証明書 各1通(ご捺印時はお手元に個人実印をご用意下さい)
④ 固定資産税(土地・家屋)課税明細書(※最新年度のものの原本)
⑤ 名義取得者の運転免許証(またはマイナンバーカード※写真付き)※郵送時はコピー
⑥ 名義取得者様がご来所いただくとき:個人実印
■ 費用について(消費税別)
土地・建物・マンションの遺産相続の登記手続きで、一般的なご家庭の規模・面積の場合
<報酬目安>
(1)59,800円(おまかせ登記サポート)※1窓口への不足資料収集は含みます。
(2)30,000円(その場で登記申請サポート)※添付書類がすべて整っている場合
(3)10,000円(1時間以内)※DIYサポート:プロの情報を提供・申請書その場で完全チェック
※ 諸条件に応じて変動することがあります。
<実費目安>数千円程度
● 登録免許税は固定資産評価額×0.4%
● 登記簿情報事前確認331円×不動産個数
● 登記完了後の登記簿謄本1通500円×必要通数
● その他郵送費・証明書実費など
※ 被相続人の登記簿上の住所から最期の登録上の住所までが変更している場合は、その住所移転の経緯がわかる住民票(除票)または戸籍の附票(徐票)が必要になります。一部古いものは廃棄されておりとれないときは、代わりに3点ほど追加作業が生じることがあります。被相続人様の名義状況により料金が変動する場合が一部あります。
※自筆証書遺言や公正証書遺言がある場合の遺産相続の登記は、状況に応じてサポート内容が変動いたします。
料金・費用・報酬の詳細は、お気軽に初回は☎✉登記相談サポートをご活用下さい。
☝ 担保権抹消登記 (抵当権抹消登記・根抵当権抹消登記)
■ ご案内の流れ
まずは、お客様のお手元にある金融機関からの(根)抵当権抹消登記関係書類をご確認させていただきます。お電話や面談相談にてその略をお伺いさせていただいた上で、まずはお見積もり金額詳細を即時ご案内差し上げます。お見積もり金額にご納得いただけた場合は、取り急ぎ、金融機関からの各種関係書類1式、及びご用意いただいた書類等を当事務所にご持参いただくか又はご郵送いただきます。遠方のお客様には、当事務所にご来所いただかずに全ての手続きを完了させることも可能です。
ご不明な点は何なりと☎✉登記相談サポートをご活用下さい。
■ ご用意いただくもの
① 金融機関からの書類1式を※そのまますべてご持参(又はご郵送)下さい。必要なものとそうでないものを当方で選別いたします。
② 運転免許証(又はマイナンバーカード)の原本(郵送の場合はコピー1部)
③ 認印
■ 費用について
土地・建物・マンションの(根)抵当権抹消登記手続きで、一般的なご家庭の規模・面積の場合
<報酬目安>30,000円 ※ 諸条件に応じて変動することがあります。
<実費目安>数千円程度
● 登録免許税は不動産個数×1,000円
● 登記簿情報事前確認331円×不動産個数
● 登記完了後の登記簿謄本1通500円×必要通数
※ 住所変更や氏名変更登記が追加で必要なケース・ローンを組まれる場合の抵当権設定登記が必要なケース・銀行での立会い業務が必要なケース・登記権利証書を紛失されているケース・かなり昔の担保権登記が残っている場合など、お客様の取引状況・不動産条件等により料金が変動する場合があります。料金・費用・報酬の詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽に☎✉登記相談サポートをご活用下さい。
☝ 売買による名義変更登記(売買登記)
■ ご案内の流れ
は、以下の事項をお知らせ下さい。
① 決済・売買予定日
② 売主側:担保権抹消登記があるかないか(ある場合は抹消金融機関の連絡先)
③ 買主側:担保権設定登記があるかないか(ある場合は設定金融機関の連絡先)
④ 売主と買主:仲介業者がいる場合は仲介業者の連絡先
お電話や面談相談にてその略をお伺いさせていただいた上で、まずはお見積もり金額詳細を即時ご案内差し上げます。お見積もり金額にご納得いただけた場合は、各関連窓口と連絡をとらせていただき、サポートをスタートいたします。
ご不明な点は何なりと☎✉登記相談サポートをご活用下さい。
■ ご用意いただくもの
① 実印
② 印鑑証明書(3か月以内)1通
③ 住民票 1通
④ 運転免許証(又は健康保険証・年金手帳)の原本(郵送の場合はコピー1部)
⑤ 売買契約書
⑥ 売主:対象不動産の固定資産税課税明細書(評価額の記載のあるもの)
⑦ 売主:対象不動産の登記済証又は登記識別情報
■ 費用について
土地・建物・マンションなど標準的な売買・決済手続きで一般的なご家庭の規模・面積の場合
<報酬目安>売主:15,000円
買主:75,000円 ※ 諸条件に応じて変動することがあります。
<実費目安>数千円程度
● 登録免許税は不動産評価額×(土地1.5%/建物2%※住宅減税適用なし)
● 登記簿情報事前確認331円×不動産個数
● 登記完了後の登記簿謄本1通500円×必要通数
※ 住所変更や氏名変更登記が追加で必要なケース・ローンを組まれる場合の抵当権設定登記が必要なケース・登記権利証書を紛失されているケース・任意売却案件であるケース・かなり昔の担保権登記が残っているケース・個人間売買で不動産業者を入れない場合など、お客様の取引状況・不動産条件等により料金が変動する場合があります。料金・費用・報酬の詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
※ なお、取引や費用が適正であるかどうかをセカンドピニオンとしてチェックさせていただくサービスもございます。各種条件・資料をお流しいただければ、取引が適正であるかどうか総合チェックいたします。何千万円規模の買い物ですので、わずかな総合チェック費用で(目安1~3万円/税別/対応時間目安1~3時間程度)取引の心配ごとをクリアできることは価値があるでしょう☝
お気軽に☎✉登記相談サポートをご活用下さい。
☝ 建物・マンション新築登記(保存登記)
■ ご案内の流れ
まずは、以下の事項をお知らせ下さい。
① 引き渡し予定日
② 担保権設定登記があるかないか(ある場合は設定金融機関の連絡先)
④ 建築・仲介業者の連絡先
お電話や面談相談にてその略をお伺いさせていただいた上で、まずはお見積もり金額詳細を即時ご案内差し上げます。お見積もり金額にご納得いただけた場合は、各関連窓口と連絡をとらせていただき、サポートをスタートいたします。
ご不明な点は何なりと☎✉登記相談サポートをご活用下さい。
■ご用意いただくもの
① 実印
② 印鑑証明書(3か月以内)1通
③ 住民票 1通
④ 運転免許証(又は健康保険証・年金手帳)の原本(郵送の場合はコピー1部)
⑤ 建築確認通知書及び検査済証
■ 費用について
土地・建物・マンションなど標準的な新築登記手続きで一般的なご家庭の規模・面積の場合
<報酬目安>55,000円 ※ 諸条件に応じて変動することがあります。
<実費目安>数千円程度
● 登録免許税は不動産評価額×(建物1%※住宅減税適用あり※性能評価適用なし)
● 登記簿情報事前確認331円×不動産個数
● 登記完了後の登記簿謄本1通500円×必要通数
※ 土地の事前取得・土地への抵当権設定(先行設定)が必要なケース・ローンを組まれる場合の抵当権設定登記が必要な場合など、お客様の取引状況・不動産条件等により料金が変動する場合があります。料金・費用・報酬の詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
※ なお、取引や費用が適正であるかどうかをセカンドピニオンとしてチェックさせていただくサービスも実施しています。各種条件・資料をお流しいただければ、取引が適正であるかどうか総合チェックいたします。何千万円規模の買い物ですので、わずかな総合チェック費用で(目安1~3万円/税別/対応時間目安1~3時間程度)取引の心配ごとをクリアし安心して取引に臨めることは価値があるでしょう。
お気軽に☎✉登記相談サポートをご活用下さい。
☎ どんな些細なことでもお気軽に☝対応時間外は【24時間】留守電☎又は✉対応で安心☝(052)269-4010
【平日】9:00~20:00【土日】9:00~18:00(要予約)
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目15番33号
栄ガスビル4階
●栄駅6番16番出口より徒歩4分
●矢場町駅6番出口より徒歩2分
●松坂屋本館・北館より1分
※北館1・5階渡り廊下よりガスビルへ直通◎
【 平日 】9:00 ~ 20:00
【 土日 】9:00 ~ 18:00
(完全予約制)
〓 愛知県全域対応 〓
名古屋市近郊の春日井市・尾張旭市・長久手市・瀬戸市・小牧市・北名古屋市・日進市・東郷町から尾張名古屋のベッドタウンあま市・清須市・稲沢市・一宮市・津島市・弥富市まで出張対応いたします。
〓 名古屋全域対応 〓
名古屋市の内 中区・東区・西区・北区・熱田区・中村区・千種区・中川区は近くて便利です。また名古屋市の内 南区・港区の港湾エリアから緑区・瑞穂区・昭和区・天白区・名東区・守山区に至る内陸部エリアまで名古屋全16区に迅速対応いたします。
〓 知多半島・三河 〓
名古屋海岸沿岸寄りエリアの大府市・東海市・豊明市から半島沿いに知多市・武豊町・美浜町・半田市から先端部の常滑市・美浜町・南知多町に至るまで出張相談いたします。また代表司法書士の出身地である西三河エリア(岡崎市・刈谷市・碧南市・高浜市・西尾市・知立市)への対応もよろこんでお伺いいたします。
障害者・車椅子対応○
ベビーカー赤ちゃん・子供同伴○
栄駅・矢場町駅お迎えサービス○