司法書士を愛知・名古屋でお探しなら遺産相続や登記の無料相談・法律相談もできる名古屋市中区の司法書士事務所へ☝     

     登記や相続の無料相談なら名古屋市中区(栄・矢場町エリア)の専門家へ☝

【 平日 】
午前 9:00 〜 午後 8:00
【 土日 】
午前 9:00 〜 午後6:00
( 完全ご予約制)

ご相談・ご予約はお気軽に。【24時間】受付中☝

司法書士のお仕事(遺産相続編)

司法書士のお仕事の1つに「遺産相続業務」があります☝

いよいよ日本は「超高齢化社会」に突入いたしました。

戦後の経済が右肩上がりの時代を支えてきた、いわゆる「団塊の世代」の多くが隠居に入り、平均年齢80歳前後から100歳前後の方たちを中心に(老衰等により)亡くなられることによって必要となる相続手続き=「遺産相続」業務が増加の一途をたどる時代となりました。

※もちろん、事故や病気などで亡くなられる方、老若男女まですべて含めると、1年間で約143万人の方がお亡くなりになられており、1時間ごとにおよそ163人が亡くなっている計算になります。(令和3年度:人口動態調査 結果の概要 - 厚生労働省

※また死因は、1位「がん」、2位「心疾患」、3位「老衰」といった順位は従前から変わりがありませんが、老衰による死亡率は、前年比16.5%増加となっており(コロナ禍の影響を考慮しつつも)、生活している方の10人に1人は高齢となり、天寿を全うし「老衰」により亡くなられているという現実があるのです。

さらに、団塊ジュニアと呼ばれる世代(先の団塊の世代の子供たち)は、独身や経済的弱者も少なくない中で、高齢となる親の介護や、古くなった実家の管理など、多くの労力または経済的負担を強いられながら生活していかなければならない時代となり、本当に大変な時代です。

目次                    

 

1.今の時代ならではの介護する側、される側の構図とは?

2.今の時代に必要とされる司法書士・遺産相続の専門家とは?

3.遺産相続業務と司法書士

4.遺産相続業務のやりがい

 

>>>司法書士ブログ一覧に戻る

>>>トップへ戻る

 

 今日の介護する側、される側の構図

 

現役の世代はというと、「自分のこと」、「家族のこと」、「子供のこと」を抱え、先立つお「金の不安」と闘いながら、仕事と家庭を何とかやりくりする毎日だけでも大変なのがスタンダード。

にもかかわらず、さらに「高齢となった親の介護」まで行わなければならないとなると、実際のところ、かなりしんどい状況になるでしょう。

 

その解決方法として、例えば、

 

・早い時期から「高齢者専用住宅」や、いわゆる「老人ホーム」での生活を選択することで、泥臭い日常の介護を「外注」することで労力のバランスをとる形や

・親の近くに(または同居して)住んでいることで、経済活動の主体者ではない側(家事・育児の役割を担う側の方)が、育児と並行して、何とか効率よく(役場のサービスなども必要に応じて利用しながら)親の介護を何とかこなしている形

などがその典型例です。

また、そのように何とかできているケースであれば、まだ良い方なのかもしれません。

 

このご時世は、ニュースでも定期的に掲載されますが、いわゆる「孤独死」に象徴されるように、自分の生活すらままならない若い世代の一定数は、自分や自分の家族の生活すら不十分なのに、親の介護ができるはずもなく、何らかの理由・事情の積み重ねから、親子・親族との関係が疎遠となった結果、身内や親族のだれからも介護・監護されることなく、孤独死となるケースも相当数にのぼります。

※もちろん、身内が定期的に顔を出してくれていたけれど、発見されたときには、死後数日が経過している、というような孤独死も同様に相当数にのぼります。

 

また、グローバル化の進む今日の経済社会環境では、情報に長けた環境、経済的力を蓄えること=強く生きる(生活できる)につながりやすい時代が故に、

「できる長男は家を出てしまう。」という傾向が顕著で、実家の親が亡くなると、実家を引継ぎ、利用していこうと考える子供の世代がかなり減少しています。

とくに、都心の価値の高い(資産価値のある)不動産であれば、引き継ぎ、管理していくというケースも多いですが、田舎(ローカル)になればなるほど、その傾向は顕著です。

 

情報もない(情報弱者となり不利)、利便性もない(効率が悪く生産性が上がらない)、財産的価値が低い(資産価値としては大したことはない)と3拍子そろい、さらには、田舎の高齢者らによる監視も強いとなれば、確かに、そこに住みたいという跡取りや、そこに嫁ぎたいというお嫁さんはいないでしょう。(ストレートな表現をお許し下さい。)

 

その結果、外で強く経済活動できる能力のある子供の世代は、親の近くに住まうケースが減少し、長男夫婦が直接的、かつ、どっぷりと親の介護を現場で行うケースは、相当に減少しているようです。

一方、育児同様に、子育てを終えた(あるいは子育て中の)家事育児役をこなしてきた女性が、育児同様に、親の介護看護にも積極的に関わる(親の実の娘が、結可的に行うこととなる)ケースが非常に増えているように感じます。(実は昔からそうなのかもしれません。)

 

また、一部のイレギュラーな例外的介護関係として、

離婚した出戻りの娘が、そのまま同居して親の面倒をみていくケースや、未婚の長男が、そのまま親と同居したまま、面倒を見て行くようなケースもあるのですが、このようなケースの一定数は、実は親の介護をしているように見えて、内情は、親の年金や生活費をあてにした、いわゆる「依存同居型介護」の形式が多いという実情があります。

さらには、経済的に自立しきれていない息子夫婦が、親の年金や生活費を少なからずあてにできたらという思いから、また、小さな子供(親からするとかわいい孫)の面倒もある程度親が見てくれるだろう、育児負担の分散ができるであろうという期待感から、親と同居するケースも見受けられます。

ただし、このようなケースは、あまり上手くいった試しはない、というところが本当のようです。

 

価値観の多様化したこの時代には、介護のスタイルもさまざまにあるようです。

 

そして、明確にいえることの1つは、若い世代には、時間的にも、経済的にも「ゆとり」がない。ということです。

親の面倒を見てあげたい、見てあげなければ。と思える優しい子供世代はたくさんいるはずですが、その思い通りに、親の介護に潤沢に時間を費やせる子供が、はたしてどれくらいいるでしょうか?

 

大切な親の介護に多くの時間を割くことが、自分の大切な家族を経済的に路頭に迷わせてしまうようであれば、その介護は、本末転倒といえるかもしれません。

それほどに、介護の気持ちがあっても、なかなか出来ない時代になってしまっているのではないでしょか?

寂しさを感じますね。

 

そこで、忙しい現代人からの期待の一部を背負っているのが、介護のプロフェッショナルとともに、私どものような相続の専門家ではないだろうかと感じている今日この頃です。

 

人が亡くなると、まずは葬儀などの法要関係を行い、故人を弔うことが最優先となります。
 
今日は、葬儀の方法も「家族葬」などのような身内だけで、コンパクトに行う方法のニーズも高まっており、どんな葬儀、法要が正しいのか、あるいは、どのようなお墓やお仏壇の管理、御遺骨やお位牌の取り扱い方法が正しいのかなど、正解が1つではない、難しい時代になったなぁと感じます。

 上記の法要以外に忘れてはならないのが「遺産相続」の手続きです。

遡るほどに、故人の49日の忌が明けるまでは、具体的な相続手続きは控え、49日以降に動き始められる方は従前から多いですが、一方、今時のご相続ケースでは、相続発生から数日と間もない時期にも関わらず、ご相談にみえられる方もたくさんいらっしゃいます。

 

なお、前項で書かせていただきましたとおり、現代人はお忙しい方が多く、相続発生後の相続手続きまで万全で臨むことができる方(時間も潤沢に取れ、手続きの知識もあり慣れている方)はなかなかいらっしゃいません。

 

そこで、私どものような相続の専門家が、「忙しい」方、あるいは、「よくわからない」方に代わって、遺産相続の手続きを適切にサポートさせていただく機会が増えております。

 

また、一言で「遺産相続」手続きといっても、その作業は山ほどあります。

何をしたらよいのか?、どこに相談に行けばよいのか?何から手を付けたらよいのか?など、疑問やご心配の声を伺う機会が多くございます。

>>>遺産相続の流れはこちら

>>>相続の相談は、どこにするのが最善? 

 

親(または親族の)相続が生じたとき、日頃から経済活動の主体者である方(仕事をしている方)は、すべて自分で手続きを行うには、時間が足りず、仕事に支障が出かねないということから、司法書士H.L.O 相続あんしんサロンのような相続専門家へ依頼する、または、仕事の主体者よりは時間が何とか取りやすい家事育児の主体者側へ多くを任せるなどして、相続手続きを進めて行くケースが多いですが、

遺産相続の手続きは、一生に数える程度しか経験できない手続きであるため、相続関係を仕事としてされている方でない限りは、「不慣れなことだらけ」「わからないことだらけ」で、とても負担の大きい手続きであることは言うまでもありません。

 

それまでにも、

1.故人の生前から、介護の負担がかなり大きかったのでヘトヘト

2.亡くなる直前期から看取り(他の身内にも声を掛けて)までで体力気力消耗しヘトヘト

3.死亡後の葬儀・お寺、その他法要関係の準備・対応に追われてヘトヘト

にも関わらず、これからさらに遺産相続手続きも進めなければならないとなれば、だれかにお願いしたい!少々お金がかかっても、慣れた専門家にやってもらったほうが楽!その分仕事や家のことができる!というお考えになられることは、ごもっともです。

 

愛知県名古屋市中区【栄ガスビル4階】にある司法書士H.L.O 相続あんしんサロン名古屋は、お客様に代わって、すべての相続手続きを代行させていただくことが可能です。☝

>>>相続手続き楽々サポート専門サイトはコチラ

 

また、戸籍の収集のみ、不動産の名義変更(相続登記)のみ、預金の解約のみなどの、スポット業務のみのご依頼ももちろん喜んでお引き受けいたします。

>>>各種の相続サポートの専門サイトはコチラ

 

なお、古い昔の放置されてきた相続の解決や、相続人間で紛争性があり(微弱から強度の紛争性まで)遺産分割を上手く進めて行かなければならないケース、相続税の申告を急がなければならないケース、相続不動産の売却を迅速に行う必要があるケースなど、総合的または複雑な遺産相続手続きにも、適切に対応させていただきます。

>>>相続税申告の専門サイトはコチラ

>>>相続不動産売却の専門サイトはコチラ

  

さらに、司法書士H.L.O 名古屋相続あんしんサロンは、サポート料金がリーズナブルなことでも評判で、リピーターからのご依頼も多いところが特徴です。☝

>>>相続サポート料金の専門サイトはコチラ

 

また、遺産相続は、何かとわかりにくいこと、心配なことも多く、どこの専門家に依頼数のがいいのか、本当のところ正確にはわかりませんね。

>>>相続専門家の選び方の専門サイトはコチラ

 

ですから、名古屋相続あんしんサロンでは、初回無料相談をもうけさせていただき、ご依頼を検討されているお客様に対して、手続きののこと、料金のことなど、何なりと無料でご質問いただき、不安要素をクリアいただけた段階で、よろしければご依頼をいただいておりますので、どうぞ安心して、お気軽にご相談いただけますと幸いです。

>>>無料相談お問合せはこちら

>>>事務所の概要・景色はこちら 

 

 

 まとめ

ただでさえ「忙しい」、ただでさえ「わかりにくい」手続きだからこそ、私ども専門家は、お客様に対して、「わかりやすく」「リーズナブルに」、お客様の労力が最小限となるよう、最善のお手伝いをお約束いたします。

相続あんしサロンが、お客様に「あんしん」をお届いたします。

 

>>>代表司法書士からのご挨拶はこちら

 

司法書士ブログ一覧へ戻る

トップへ戻る

 

愛知・名古屋で司法書士をお探しなら遺産相続や親の介護問題にも詳しい名古屋の司法書士事務所HLOにご相談下さい。

お問合せ・ご相談はこちら


お名前・ご用件をお聞かせ下さい。

担当者へお繋ぎさせていただきます

☎ どんな些細なことでもお気軽に☝対応時間外は【24時間】留守電☎又は✉対応で安心☝(052)269-4010

【平日】9:00~20:00【土日】9:00~18:00(要予約)

登記や遺産相続もお気軽に
対応時間外も【24時間】受付中

【 平日 】午前 9:00 ~ 午後 8:00
【 土日 】午前 9:00 ~ 午後6:00
         (完全予約制☝)

司法書士
HATTORI LEGAL OFFICE
   司法書士 服部雄一郎

住  所

〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目15番33号
栄ガスビル4階

アクセス

栄駅6番16番出口より徒歩4分
矢場町駅6番出口より徒歩2分
松坂屋本館・北館より1分
※北館1・5階渡り廊下よりガスビルへ直通◎

受付時間

【 平日 】9:00 ~ 20:00
【 土日 】9:00 ~ 18:00
      (完全予約制)

業務エリア

〓 愛知県全域対応 〓
名古屋市近郊の春日井市・尾張旭市・長久手市・瀬戸市・小牧市・北名古屋市・日進市・東郷町から尾張名古屋のベッドタウンあま市・清須市・稲沢市・一宮市・津島市・弥富市まで出張対応いたします。

〓 名古屋全域対応 〓
名古屋市の内 中区・東区・西区・北区・熱田区・中村区・千種区・中川区は近くて便利です。また名古屋市の内 南区・港区の港湾エリアから緑区・瑞穂区・昭和区・天白区・名東区・守山区に至る内陸部エリアまで名古屋全16区に迅速対応いたします。

〓 知多半島・三河 〓
名古屋海岸沿岸寄りエリアの大府市・東海市・豊明市から半島沿いに知多市・武豊町・美浜町・半田市から先端部の常滑市・美浜町・南知多町に至るまで出張相談いたします。また代表司法書士の出身地である西三河エリア(岡崎市・刈谷市・碧南市・高浜市・西尾市・知立市)への対応もよろこんでお伺いいたします。

障害者・車椅子対応○
ベビーカー赤ちゃん・子供同伴○
栄駅・矢場町駅お迎えサービス○