愛知・名古屋の登記に強い司法書士事務所なら登記相談や相続の無料相談ができる名古屋市中区の司法書士☝
登記相談や相続のご相談なら名古屋市中区(栄駅・矢場町駅)の登記相談窓口☝
【 平日 】 | 午前 9:00 〜 午後 8:00 |
---|
【 土日 】 | 午前 9:00 〜 午後6:00 ( 完全ご予約制☝) |
---|
「司法書士って、なんか堅そう…」「不動産登記の人?」そんなイメージ、ありませんか?
でも実は、司法書士の世界って 思っているよりずっと広くて面白いんです。
そして今、法律業界のなかでも司法書士業界は 静かに“進化”している真っ最中。
今回は、ちょっとした読み物としても楽しめるように、
業界の最新トレンドから、司法書士の裏話、そして名古屋という地域性まで。
硬すぎず、でも本質はしっかり伝わる内容でご紹介します!
「司法書士」って聞くと、
「昔ながらの仕事でしょ?」「紙とハンコの世界?」なんて思われがちですが…
実はここ数年、司法書士業界は大きな転換点を迎えています。
2024年4月から、ついに「相続登記の義務化」がスタートしました。
これまで、「おじいちゃんの土地、名義そのままにしてたわ〜」なんて家庭も少なくなかったのですが…
これからは、相続が発生してから3年以内に登記しないと「過料(罰金)」の対象に。
全国的にも未登記の土地が問題視されてきましたが、これでようやく“本気モード”に突入です。
司法書士の出番、増えてます。しかも名古屋は不動産を持ってるご家庭も多く、依頼も集中傾向。
「司法書士=紙と印鑑」そんな時代はもう古い!
オンライン申請、電子署名、クラウド登記簿の活用など、司法書士の現場も着々とIT化が進んでいます。
最近では「オンライン面談で相談→クラウドで書類のやりとり→そのまま電子申請」という流れも当たり前。
特に、若い世代の相続人や、名古屋から県外に出たご家族からの依頼で効果を発揮しています。
「登記だけじゃないんですね!」とよく驚かれるのですが、
司法書士の仕事って、本当に幅広いんです。ざっと紹介してみましょう。
たとえば…
「両親が亡くなって、実家の名義を自分に変えたい」
「家を売りたいけど、権利関係が昔のままで…」
そんなとき、司法書士が登場します。
名古屋市では、相続による土地の承継が非常に多く、特に近隣の中区・西区・北区・東区・千種区や、中川区・天白区・名東区エリアの住宅街まで、郊外の小牧市・春日井市などなど、愛知県内の広範囲に渡る方からご相談も多数。
意外と「亡くなった人名義のまま30年」なんて物件もザラです。
法人の設立、役員変更、本店移転などの登記も司法書士の専門分野です。
「息子に社長を譲ったけど、登記ってどうやるの?」
「会社の所在地を変更したら、税務署以外にも手続きが必要だった!」
中小企業が多い名古屋では、家族経営・法人後継のご相談もとても多いです。
高齢化が進むいま、認知症や判断能力の低下に備えた成年後見制度も注目されています。
「一人暮らしの母が心配で…」
「将来に備えて、今から準備したい」
そんなとき、司法書士は法律的な後見手続きをサポートします。
信頼できる専門家が財産を守る。まさに“縁の下の力持ち”のような存在です。
もめる相続には共通点があります。それは「準備不足」。
司法書士は、遺言書の作成サポートや、最近注目の家族信託の設計なども定期的にご依頼をいただき丁寧に行っています。
名古屋のご家庭は不動産や資産が比較的多い傾向にあるため、こうした生前対策のニーズも増加中です。
ここでちょっと一息。
「へぇ〜」と思えるような司法書士の裏話を少しだけ紹介します。
不動産の売買登記は、たいてい「当日中の処理」が求められます。
銀行、買主、売主、仲介業者…みんなが一斉に動いて、その場で法務局に申請するのが日常。
言うなれば、法務局へのダッシュ勝負。
申請が遅れると、所有権が「別の人に先を越される」なんてことも…。
「相続放棄をしたいけど、兄と話したくない…」
「家族信託を使いたいけど、息子が反対してて…」
表向きは法的手続きでも、その背景には家族の想いや葛藤が詰まっています。
司法書士は、そうした話に耳を傾け、**一番いい形に整える“調整役”**でもあるのです。
「書類にハンコを押してもらう」よりも、
「この人に任せたい」と思ってもらえるかどうかが大切。
どれだけAIやITが進んでも、“この人だから相談したい”と思われる司法書士が選ばれる時代です。
名古屋という街は、都会と下町が絶妙に共存する、人情味あふれるエリアです。
司法書士として、この街で仕事をしていると、
「お隣さんみたいな距離感」でのご相談が本当に多いです。
「登記のついでに、息子の進路の相談もしちゃって」
「司法書士さんって、もっとカッチリした人かと思ってたわ」
こんな会話も、実際によくあるんですよ(笑)。
私たちは、“専門知識×安心感” を大切にしています。
ご相談は予約制で丁寧にお話を伺い、手続きはスピーディかつ確実に。
堅すぎず、でも誠実に。
「何かあったら、まず服部事務所に聞いてみよう」と思っていただける存在を目指しています。
「司法書士」という名前は、少し堅く感じるかもしれません。
でも実は、暮らしに関わるあらゆる場面で、あなたの味方になれる存在なんです。
相続のこと
不動産の名義変更
将来の備え(生前対策)気持ちの備えも。
家族との関係を守る工夫
名古屋で暮らすみなさんの法的な“安心”を支えるために、私たち司法書士は日々、一つひとつ丁寧に業務に向き合っています。
「ちょっと相談してみようかな?」その一歩が、きっと大きな安心につながります。
司法書士 服部事務所では、
ご相談(要予約)を承っております。
お気軽に、メールまたはお電話でご不明なこと・ご心配な点は何なりとお問合せ下さい。
お名前・ご用件をお聞かせ下さい。
担当者へお繋ぎさせていただきます
☎ どんな些細なことでもお気軽に☝対応時間外は【24時間】留守電☎又は✉対応で安心☝(052)269-4010
【平日】9:00~20:00【土日】9:00~18:00(要予約)
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目15番33号
栄ガスビル4階
●栄駅6番16番出口より徒歩3分
●矢場町駅6番出口より徒歩1分
●松坂屋北館より0分
※北館1・5階渡り廊下よりガスビルへ直通◎
【 平日 】9:00 ~ 20:00
【 土日 】9:00 ~ 18:00
(完全予約制)
〓 名古屋全域対応 〓
名古屋市の中区・東区・西区・北区・熱田区・中村区・千種区・中川区は近くて便利です。また名古屋市の南区・港区の港湾エリアから緑区・瑞穂区・昭和区・天白区・名東区・守山区に至る内陸部エリアまで名古屋全16区に迅速対応☝
〓 愛知県全域対応 〓
春日井市・尾張旭市・長久手市・瀬戸市・小牧市・北名古屋市・日進市やあま市・清須市・稲沢市・一宮市・津島市エリアからも沢山ご相談いただいています。
〓 知多半島・三河 〓
大府市・東海市・豊明市から半島沿いに知多市・半田市や代表司法書士の出身地である岡崎市・刈谷市・碧南市・高浜市・西尾市・知立市への対応も喜んで。